あなたのきもちがいちばん大事

家族かぞくのことを一番いちばんかんがえて、自分じぶんのことを後回あとまわしにしていませんか。
また、家族かぞくのことはだれにもはなせないとおもっていませんか。
とてもつらい気持きもちのとき、しんじられるひとはなすとすこ気持きもちがらくになることがあります。

家族のことを誰かに話したい時、どうしたらいい?

だれにどこまではなすかは自分じぶんめていいのです。
秘密ひみつにしてしいことは「ほかのひとにはわないでね」というようにしましょう。
ともだちにもあなたの気持きもちがつたわります。
また、できればともだちだけでなく、学校がっこう先生せんせい病院びょういん先生せんせい看護かんごさん、ホームヘルパーさんなど信頼しんらいできる大人おとなはなしてみてください。家族かぞくすこらく生活せいかつできる方法ほうほうつけてくれる味方みかたがきっとつかります。

家族のケアをしている時に思うことは?

したのふきだしのなかに、家族かぞく世話せわをしているとき自分じぶん気持きもちとたものがありますか?

  • わたししか世話や家事ををする人がいないからやるしかないと思っている
  • 自分の家族のことだから助けるのは当たり前って思うけど、自分の時間がぜんぜんなくて、なんかつかれちゃう
  • お母さんがふきげんにならないように、おこられないようにということだけ考えて家事をしているんだ
  • お母さんが治るのか心配だし、いつまで世話が続くのかと考えるとおちこんじゃう
    • お兄ちゃんは家事をしなくてもいいのに、なんでわたしだけって思う
    • 今は自分が世話をしているけど、この先はどうなるんだろう

自分で気持ちのレベルをチェックしてみよう

ついつい、無理むりをしてがんばってしまうひとは、自分じぶんこころからだづかうことがなかなかむずかしいものです。いま自分じぶん気持きもちのレベルがどのくらいなのかがわかると、からだやすめたり、リラックスしたりしようという気持きもちになれるかもしません。
したの「いま気持きもちのレベルは?」をてみましょう。5段階だんかいでいうと、いまどのくらいの気持きもちかをかんがえてみてもよいですね。
ただし、自分じぶん気持きもちをかんがえるだけでつらくなる場合ばあいは、無理むりをしておこなわないようにしてください。

いま気持きもちのレベルは?

  • 【レベル1】

    すごく

  • 【レベル2】

    わりと

  • 【レベル3】

    ふつう

  • 【レベル4】

    あまりくない

  • 【レベル5】

    かなりわる

タウンニュース特別号とくべつごう
「ヤングケアラーについてろう」が
発行はっこうされました