あなたのきもちがいちばん大事

家族のことを一番えて、自分のことを後回しにしていませんか。
また、家族のことはにもせないとっていませんか。
とてもつらい気持ちのとき、じられる話す気持ちがになることがあります。

家族のことを誰かに話したい時、どうしたらいい?

にどこまですかは自分めていいのです。
秘密にしてしいことは「ほかのにはわないでね」というようにしましょう。
だちにもあなたの気持ちがわります。
また、できればだちだけでなく、学校先生病院先生看護師さん、ホームヘルパーさんなど信頼できる大人してみてください。家族生活できる方法つけてくれる味方がきっとつかります。

家族のケアをしている時に思うことは?

のふきだしのに、家族世話をしている自分気持ちとたものがありますか?

  • わたししか世話や家事ををする人がいないからやるしかないと思っている
  • 自分の家族のことだから助けるのは当たり前って思うけど、自分の時間がぜんぜんなくて、なんかつかれちゃう
  • お母さんがふきげんにならないように、おこられないようにということだけ考えて家事をしているんだ
  • お母さんが治るのか心配だし、いつまで世話が続くのかと考えるとおちこんじゃう
    • お兄ちゃんは家事をしなくてもいいのに、なんでわたしだけって思う
    • 今は自分が世話をしているけど、この先はどうなるんだろう

自分で気持ちのレベルをチェックしてみよう

ついつい、無理をしてがんばってしまうは、自分気遣うことがなかなかしいものです。自分気持ちのレベルがどのくらいなのかがわかると、めたり、リラックスしたりしようという気持ちになれるかもしません。
の「気持ちのレベルは?」をてみましょう。5段階でいうと、どのくらいの気持ちかをえてみてもよいですね。
ただし、自分気持ちをえるだけでつらくなる場合は、無理をしてわないようにしてください。

気持ちのレベルは?

  • 【レベル1】

    すごく

  • 【レベル2】

    わりと

  • 【レベル3】

    ふつう

  • 【レベル4】

    あまりくない

  • 【レベル5】

    かなり

タウンニュース特別号
「ヤングケアラーについてろう」が
発行されました