
家族のことを一番に考えて、自分のことを後回しにしていませんか。
また、家族のことは誰にも話せないと思っていませんか。
とてもつらい気持ちのとき、信じられる人に話すと少し気持ちが楽になることがあります。

誰にどこまで話すかは自分で決めていいのです。
秘密にして欲しいことは「ほかの人には言わないでね」というようにしましょう。
友だちにもあなたの気持ちが伝わります。
また、できれば友だちだけでなく、学校の先生や病院の先生、看護師さん、ホームヘルパーさんなど信頼できる大人に話してみてください。家族が少し楽に生活できる方法を見つけてくれる味方がきっと見つかります。
下のふきだしの中に、家族の世話をしている時の自分の気持ちと似たものがありますか?
ついつい、無理をしてがんばってしまう人は、自分の心や体を気遣うことがなかなか難しいものです。今、自分の気持ちのレベルがどのくらいなのかがわかると、体を休めたり、リラックスしたりしようという気持ちになれるかもしません。
下の「今の気持ちのレベルは?」を見てみましょう。5段階でいうと、今どのくらいの気持ちかを考えてみてもよいですね。
ただし、自分の気持ちを考えるだけでつらくなる場合は、無理をして行わないようにしてください。
今の気持ちのレベルは?
-
【レベル1】
すごく良い
-
【レベル2】
わりと良い
-
【レベル3】
ふつう
-
【レベル4】
あまり良くない
-
【レベル5】
かなり悪い