横浜市内には、ヤングケアラー支援を行う団体が各地で様々な支援活動を行っています。横浜市では、これらの支援団体を補助金事業や、研修の開催などでサポートしています。
このページでは、支援者向けに、横浜市が実施する研修の情報や資料などについて紹介します。
第1回「ケアラーに優しいヨコハマにしよう!
ご存知ですか?ヤングケアラーのこと」
講師:横浜創英大学看護学部 精神看護学
教授 横山 恵子 氏
2024.6.26
第2回「国内のケアラー支援の実態、連携協働によるヤングケアラー支援
全国のヤングケアラーの実態 ~地域ができること~」
講師:大阪公立大学現代システム科学研究科 社会福祉学分野
教授 濱島 淑恵 氏
2024.8.9
第3回「10代で家族ケアを経験して
~ヤングケアラーの私が地域に願うこと~」
講師:YCARP子ども・若者ケアラーの声を届けようプロジェクト
小学校教諭 熊谷 佳音 氏
2024.8.21
第4回「ヤングケアラー支援を通して
~これからのヤングケアラー支援に必要なこと~」
講師:認定NPO法人KATARiBA(カタリバ)
スタッフ 五味 菜々緒 氏
2024.10.17
第5回「ヤングケアラー達と共に生きる!
地域とケアラーをエンパワ!」
講師:一般社団法人Omoshiro(オモシロ)
代表理事 勝呂 ちひろ 氏
2024.11.5
第6回「子どもが諦めない社会を目指して!
ヤングケアラー支援で子ども・若者の健やかな育ちと自立を」
講師:大阪公立大学 現代システム科学研究科
社会福祉学分野 教授 伊藤 嘉余子 氏
2024.12.7